ぺーぺーぷーぷーな日々

Claris FileMaker と戯れる日々です。

業務日誌

FIMを管理するシステム

リハビリテーション部からの依頼でFIMを管理するためのシステムを作りました。 FIMについてはこちらで。 http://www.akanekai.jp/index.html > http://www.akanekai.jp/FIM.htm 作りとしては自分のいつものパターンで、以前作った「看護必要度」や「回復期リ…

医療材料の在庫管理システム

医療施設では様々な医療材料が使用されるわけですが、うちの病院では、それら医療材料の在庫管理にもFileMakerを利用しています。 在庫管理システムにおいて肝要な機能は現在庫の個数をカウントする機能だと思いますが、そのカウントの仕方については、かつ…

今更ながらVistaストレス その2

今更ながらVistaストレスという状態からも、どうにか脱却中。 約1週間を要したってところでしょうか。 自分の乗り換え作業だけでなく、他に2部署のパソコン設置・設定作業や、2家族のパソコン購入・メンテナンス作業もあったもので時間がかかりました。 Vist…

今更ながらVistaストレス

個人的な目論見としては、WindowsVistaはこのままスルーして、XPであと5年はいけるだろう、と思っていた。Windows7の話も具体的になってきたようだし。 にもかかわらず、今さらながら職場での私の専用マシンがVistaになってしまったのである。 経緯について…

今週は看護計画パターン集をつくる。

依頼案件がいくつか溜まっていて、 処方箋管理(老健からの依頼) FIM(リハビリテーション部から) 看護計画のパターン集(看護部から) などなど他にもあるのですが、並行作業ができるほど器用ではないので、今週は看護計画のパターン集に絞ろうと思ってい…

機能別に乱立では非効率

私が考えるに、やっぱり患者情報を管理するための基本は、名簿と入退所履歴と部屋移動履歴の3つなのです。 処方箋の入力管理システムを作ろうとして うちの病院の関連施設の老人保健施設から、「薬剤処方箋を入力・管理するシステムを作ってください」と依…

患者調査ようやく終了。。。

3年に1回の厚労省からの「患者調査」がようやく終了。 http://www.mhlw.go.jp/topics/2008/08/tp0821-1.html やった経験のある人ならわかると思うんだけど、とにかく面倒くさい。 しかもその内容たるや、 レセプトを詳細に検討すればなんとかなるんじゃねー…

NST(栄養サポートチーム)システムのプロトタイプ完成

ようやくNSTのシステムができてきました。 主導は院内の栄養管理委員会です。 ようやく、といってもシステム構成が難しいわけではない。 フィールド数が多くなって、面倒だっただけ。 BMIやTEEなどの計算式もググったり本をめくれば載っているわけだし。 今…

最近、うちのSolutionの画面が、かわいらしくなった。

うちのSolutionの画面を装飾してくれるのは、総務課の女性であります。 毎月季節に合わせてトップページの色や飾りを考えてくれます。 今月は秋の装い。 トップページ (キノコが毒キノコみたいという指摘があった。) 2ページ目 職場に女性が多いということ…

うちの病院での「看護必要度」の管理 その2

前回の続きです。 前回は現場(病棟)でのチェック・記録方法を書いたわけですが、その後はFileMakerの仕事です。 ここでも要点は、「患者さんの状態に変化があった日」だけを履歴として登録する、ということです。 前提となるデータベース 「看護必要度」の…

うちの病院での「看護必要度」の管理 その1

先日、一般病棟の7対1入院基本料における「看護必要度」の記録・管理について、当ブログを読まれた方からメールでお問い合わせをいただきました。私としても他院さんでどのような管理が行われているのか知りたいと思っているし、私の管理手法についてもでき…

NSTに巻き込まれて

今月から栄養委員会に篭絡されて栄養管理(NST)のためのシステム作りに巻き込まれています。 まずは、1日の必要カロリーなどの計算式を設定することから始めていますが、 それらの計算式は、各種書籍で確認できるかと思いますし、 それらの計算式に関しては…

昨日からイライラである。

昨日から今日にかけて、神経を逆なでされるような発言に連続して遭遇してしまい、実に不愉快である。 もう、血圧上がりまくりで22時まで残業していたよ。 愚にもつかない相談(そもそも返答しようの無い相談が多い人なんだが)に対して、毎回私なりに具体策…

人事考課で自己評価票を提出

土曜日に自己評価票を提出してきた。給与査定の元になるらしい。 で、とりあえず今回は、職場内における 「私の圧倒的なパフォーマンス」 について大見得を切っておきました。 別に嘘や誇張を書いたわけではないから、いいだろうと。 軽く役職者の仕事を凌い…

集計機能のためのリレーションなんだけど。

4月以降、診療報酬改定に伴って、システムの改変に追われていましたが、一般病棟(7対1)や回復期リハ病棟の届出などに関連する各種の集計機能もようやく一段落つきそう、な予感。 もちろん各病棟の日常業務を支援するための機能も現場との連携によって軌道…

今週は「NSTをFileMakerで管理」を見学などなど

5月14日 鹿児島県川内市のとある病院を見学。 伺った病院ではNST(栄養サポートチーム)の管理をFileMakerで行われている、ということで、うちの病院のNSTメンバーに誘われての見学でありました。 私としては、FileMakerで開発している方と直に接触できただ…

うちでは5月から看護必要度をすることになったらしく。

ゴールデンウィークだったけど、とりあえず3日と5日に出勤。 4月末に、私のような末端職員の窺い知らぬところで、 「5月から一般病棟での看護必要度の評価をやってみよう」 ということになったらしく、その仕組みづくりのための出勤。 多少の準備はしていた…

kavoとmmvoウイルスに感染

職場のPC数台がウイルス感染していたことが判明。 ウイルス対策ソフトから検出された名前を元にネットで調べた結果、kavoとかmmvoと呼ばれているものらしい。 職場内のLANはインターネットに接続されていないし、感染源は恐らくUSBメモリだろうと思われます…

各病棟の評価票

今回の診療報酬改定では、面倒な事務処理が増えて、 一般病棟7対1は「一般病棟用の重症度・看護必要度に係る評価票」(毎日) 回復期リハ病棟は「日常生活機能評価表」(週1回?) を用いて患者の状態を測定しなければなりません。 これまでも医療療養病棟で…

無料で診療報酬点数を掲載してくれているサイト、それから回復期リハビリ病棟転換キャンペーン?

ネットサーフィンの日々 日々、ネット上で診療報酬改定情報を探している初心者な私ですが、 私の医療系ニュースの集め方 - ぺーぺーぷーぷーな日々 私の医療系ニュースの集め方:その2 - ぺーぺーぷーぷーな日々 また新たに見つけたところを、2つメモしてお…

診療報酬改定につき、文書をデータベースに登録

厚労省のサイトにて3月5日に公開された、 平成20年度診療報酬改定に係る通知等について よりPDFファイルをダウンロード。 これから読まなきゃいけないんだろうけど、 その前に閲覧しやすいように一工夫せねば。 というわけで取り急ぎFileMakerで「厚労省系…

もうちょっと基本的なことからコツコツと積み上げようよ、と思うのだが。

結局のところ、私がコソコソとデータベースを構築したところで、データベースの考え方なんてものは、ほとんど浸透していないのかもしれない、と思わせることが数件ありました。 もしくは、地味な話よりも派手な話にばかり話題が集中しているとでも言うべきか…

3つの部署から来た依頼〜回復期リハ病棟への準備

現在、うちの病院は、療養病棟を回復期リハビリテーション病棟に転換しようと準備を進めています。 現行の回復期リハビリテーション病棟についての説明は下記のサイトがわかりやすかったので、リンクを貼っておきます。(感謝) http://xn--mdki1ec9429fj5vb…

PEGの交換履歴の管理

うちの療養病棟ではPEG(胃瘻)の患者さんが毎月増加傾向にあります。 「PEG(胃瘻)」についてはこちら。 胃瘻 - Wikipedia 胃ろう(胃瘻・PEG・ペグ)と栄養に関する情報を提供する|NPO法人PDN PEGの倫理的な議論については、 昨年のCBEL夏期集中講座に参…

パスワードがモロに生年月日だったのでダメ出ししておきました

ある部署から「アカウントを登録して欲しい」との依頼。 FileMakerで作った患者情報にアクセスするためのアカウントのことなんですが、提出してもらったアカウントとパスワードの一覧を見て苦笑してしまいました。 (ちなみに現在、うちでは、アカウントとパ…

謹賀新年

あけましておめでとうございます。 今年が皆様にとってよい年でありますように。 だがしかし。 私、大晦日も元旦も2日も、下手をすれば3日も働いて、そのまま4日の仕事始めを迎えそうです。 というのも、うちの病院、元旦をもって介護療養病棟を医療療養…

患者状態像評価 その2

医療保険適用の療養病床における「患者状態像評価」のためのシステムを再構築中です。 うちの病院では現在、「病棟を再編成しよう」という話になっており、その話に追われてのシステム再構築です。 現在のシステムは、2年前に「患者状態像評価」制度が導入…

患者状態像評価のためのシステムを再構築中。

最近取り組んでいるのは、医療療養病棟での患者状態像評価(医療区分やADL区分)を記録・管理するためのシステムの再構築作業。何しろ2年前に作ったシステムなので、我ながら下手くそ。 というより、2年も経つと、私の腕前も、ここまで洗練されてくるわ…

行政からの情報提供依頼が面倒くさい。

隣の市から、こんな依頼が来ました。介護施設宛への依頼です。(以下抜粋) 事業所ガイドブックの作成への協力について(依頼) さて、本市におきましては、平成12年度から市民の適切な事業所選択のため事業所ガイドブックを作成しております。 近隣の市町…

文書管理DB

久々の更新。 ま、サボっていたんですが、仕事で文書管理のデータベース構築に取り組んでいて、疲れてしまうもんですから。 定年退職した前任者から引き継いだこの仕事、登録されている文書の数は、900件にものぼる。 リストはExcelで作られているんです…