ぺーぺーぷーぷーな日々

Claris FileMaker と戯れる日々です。

インフルエンザワクチン接種料への助成金(指宿市・南九州市の場合)

今年もインフルエンザワクチンの接種が始まりました。
金額については住んでいる地域でそれぞれだと思いますが、
鹿児島県指宿市などでは接種料に関して、一定の条件を満たす人へは行政から助成金が出ます。


例えば、指宿市の場合だと

  • 非課税世帯の65歳以上の方は全額助成、など、で、流れとしては、
  • 対象となる方へは、予め指宿市から専用の予診票(色付)が送られてくる。
  • その専用の予診票を持って医療機関を受診する。
  • 被接種者は窓口で自己負担分のみを支払い。
  • 医療機関は予診票をまとめて、指宿市に助成額を請求する。


という感じ。


しかし、この条件やら助成金額やらが分かりづらい(笑)。
複数の市町村が絡むと、ますます分かりづらい。
(市町村ごとに条件や金額が違うから。)


というわけで、医療機関の事務系として、業務用に主要な点だけでもリストにしてみました。
(下記からダウンロード出来ます。)

↓ダウンロード↓
指宿市南九州市_H22年秋冬のインフルエンザ助成金
(あくまでも参考までに。最終的には当局発表の資料でご確認ください。)


正直なところ、行政や医師会から送られてきた文書やパンフレットや表をみても理解しづらいです。
請求する側の医療機関としては、自分でリストにしなきゃ、わからないのではないか、と思います。
(リストで整理し直したくなる心情は、わかる方ならわかるのではないかと。。。)


実はここだけの話、送られてきた文書を市町村ごとに比較してみると、

  • 12歳の中学生が助成対象から抜けていたり
  • 64歳が助成対象なのか否か不明だったり


という点がありました。
発行元は伏せておきますけど。
入り組んだ表を作る前にリストが出来ているんだろうかと心配です。


とはいえ指宿市南九州市の場合は、助成を受ける市民の側としては、予め対象者宛に文書と予診票が送られてくるわけですから、大丈夫だとは思うんですけどね。


とりあえず、うちの職場では接種履歴をFileMakerで管理しています。
接種数のカウントについては、たぶん大丈夫。