ぺーぺーぷーぷーな日々

Claris FileMaker と戯れる日々です。

私の画面レイアウトの基本パターン

Kei01142009-07-13

私が作るFileMakerでの画面レイアウトなんて、どこかの見よう見まねばかりでワンパターンです。
ユーザーインターフェイスなんてものについては専門的に学んだことも勉強したこともありません。
とにかくYahoo!とかGoogleとか有名どころの画面をみながら真似をしてるだけ。
もしかしたら、テレビゲーム屋の店員をしていた頃に眺めていた数々のゲーム画面を参考にしているかもしれません。
シミュレーション系のサカツクとか三國志とかダビスタとか、ドラクエとか。
テレビゲームってコントローラーだけで操作しなきゃいけないし、レスポンスが悪くちゃ絶対に売り上げに影響しちゃうわけで、やっぱり売れるゲームって様々なパラメータの表示やボタン配置など良くできてるよなって最近になって思います。


右上の画像は、うちの院内Solutionの今月(7月)のスタート画面。
毎月、総務課の女性が好き勝手に飾り付けしてくれることについては以前にも書いたことがあります。
今月のテーマは、皆既日食。指宿でも見ることができるんだそうです


かわいらしい画面も最初だけで、スタート画面から入って各機能別の画面になると、大概似たようなボタン配置になっていきます。



画面の一番上には、各機能へ移動するためのボタンを配置。
Solution」とか書かれた文字をクリックするとスタート画面に戻ったりします。
上部左側には主要な機能への移動ボタン、上部右側には当該機能(画像だと看護必要度)内での画面移動ボタンを配置していて、いわばWeb画面のリンクみたいな感じですが、これは
思いっきりGoogleのマネ
をしています。


一段下がったところに「検索窓」や「一覧・詳細」の切替ボタン、バーのところには病棟切替ボタン(病棟別に検索して一覧表示させるスクリプト)を配置しています。


大体同じようなパターンで作っているので、あんまり説明しなくても大概の人は使えちゃう、って感じです。


もちろん使えない人もいるけど。とりあえず放って置こう。


私としては、もっと機能美を追求したい、と思ってはいますが、まあ、デザインに関しては限界だな、たぶん。